音楽を仕事と趣味の両方で、一生明るく楽しむ方法を考える、生活密着型音楽ブログ。プロフェッショナルとしての心構えや、趣味としての楽しみ方を研究。個人的な作編曲メモ等も。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/15)
(03/15)
(03/04)
(02/21)
(02/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
miho
性別:
女性
職業:
音楽家
自己紹介:
普段は仕事でゲームやWebのBGMを作ったりしてます。そして休みの日にはバンド活動したり、楽器習いに行ったりしてます。
偉そうな事は全然書けないのですが、自分自身への「もっと一流の音楽家になる為には!?」という意味合いのエッセイを、ブログにしてみたくなったので作成致しました。 時間を見つけては作曲アイデアから音楽ビジネスまで、マイペースに色々なテーマで更新してみたいと思います。
ブログ内検索
最古記事
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/14)
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「音楽で食って行くんだ!」という言葉を耳にすると、シンガーソングライターやバンドマンとして地道なライブ活動の末、メジャーデビュー!そしてMステ出演!紅白出演!。。。というものを思い描くと思うのですが、これを実現できるのはごく少数です。「なんだ、やっぱりイバラの道じゃないか」と思うかもしれませんが、実はもっと視野を広げると音楽の仕事というのはたくさんあるのです。
そしてなによりも、「メジャーデビュー」するという事が果たして100%音楽漬けになる事が出来るのかと言ったら、実際疑問です。 夢を持つ事はとても志が高く良い事ですので、それはそれとして、現実も見なければいけません。でもかと言って全然目的と違う仕事はやりたくないですよね。私もずっと色々なバンド活動等をやって来て、当然それだけで食べて行きたいという志しはありましたが、実際問題やはり難しいのでした。 そこで私がおススメするのは「仕事としての音楽をしながら自分のアーティストとしての活動も平行させる」という手段です。実際に多くの実力派プロミュージシャンは皆さんこのスタイルで活動されています。 では、アーティスト以外にどんなお仕事があるのか? 今後このカテゴリーでは「意外と音楽の仕事はたくさんある」というテーマで掘り下げて書いてみます。 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|